//
富山藩城下で大火が起こり、2000軒余りが焼失する。 / 大島いく、没。坂本九の母。 / 政治家・田中伊三次誕生。 / 成瀬仁蔵らが小石川区に日本女子大学校を開校する(日本女子大学)。 / プチャーチンが長崎に再来する。 / ジュネーブで行われている自動車問題をめぐる日米の閣僚級交渉で、アメリカの制裁発動ギリギリで歩み寄りが実現する。自動車部品の購入数値目標を提示することは回避され、アメリカが独自試算を発表することになる。日本への制裁措置は回避され、日本もWTOへの提訴を取り下げることになる。しかし、双方の解釈が異なる可能性を含むものとなる。 / 旧日本鉄道会社の職工1600人が、国有化慰労金の配分を不満として集会を開く。 / 永井荷風の「四畳半襖ノ下張り」を掲載した「面白半分」7月号が発禁処分になる。 / 第1回大学女子サッカーで、兵庫教育大が優勝する。 / 全国自動車運輸労連が、神風トラック追放大会を開く。 / >
//
// //
//