//
宮中で大本営の解散式が行われる。 / 和歌山市園部地区のカレー毒物事件で、和歌山県警が林真須美(37)を殺人と殺人未遂の容疑で再逮捕する。 / 「明和」に改元する。 / 東京港区内の公衆電話ボックスなどで拾ったコーラを飲み、2人が死亡する。のちに青酸ナトリウムが検出され、この種の事件が続発する。 / 信越本線の横川−軽井沢間で、一部の列車に電気機関車の使用が開始される。 / 幕府が館林藩士・小姓組の柳沢保明(やすあきら)を小納戸とする。 / 井上嘉浩の逃走を助けたとして犯人隠避罪に問われたオウム真理教元信者の松本小百合(36)に対し、東京地裁が懲役1年、執行猶予3年の判決を言い渡す。 / 貞愛親王(さだなるしんのう)没。66歳(誕生:安政5(1858)/04/28)。皇族軍人で陸軍大将。 / 中宮忻子が皇后に、女御妹子内親王が中宮となる。 / 徳島空港で、同空港の航空管制を担当する海上自衛隊徳島教育航空群の管制官が、滑走路上で作業をしていた車両への退避指示を忘れ、着陸態勢に入っていた日本航空455便ボーイング767が着陸を回避、やり直すトラブル発生、国土交通省が重大インシデントに認定。 / >
//
// //
//