//
タレントとなる飯島直子が神奈川県に誕生。 / 産婆への堕胎取り締まりの布告で、堕胎・間引きを禁止する。 / 和歌山県の有田市の市長選挙が行われ、会社役員の玉置三夫(63)が初当選する。 / 東京国税局が、石井ふく子プロデューサーと石井が社長を務めていた番組制作会社「邑」を、6億4000万円の所得隠しの法人税法違反の罪で東京地検に告発する。 / 将軍足利義澄が六角高頼を赦免する。 / 最高裁が、衆院定数に違憲判決を下す。 / 愛知県・長野県の自由党員らの名古屋鎮台襲撃計画が発覚し、村松愛蔵らが逮捕される(飯田事件)。 / 日本で外国人が初めて処刑される。 / チベットパンチェン・ラマから一切経5500巻を入手した河口慧海が帰国する。 / 内務省が、青年訓練所を廃し、補習学校を創設することを決定する。 / >
//
// //
//