//
加納千葉市長が市会疑獄により辞任する。 / この月、吉宗の法令集「公事方御定書」(御定書百カ条)が完成する。 / 「嘉吉」に改元する。 / 摂政藤原基房の車と平重盛の子資盛の車が路上で行きあい、基房の従者が下車しなかった資盛の無礼に怒り車を壊す。 / 俳人の長谷川零余子が群馬県に誕生。 / この月、加賀で小一揆が大一揆に敗れ、朝倉勢は越前に撤退する。 / 吉田松陰が罪人を入れる輿に入れられて江戸を発つ。 / この月、信濃国松代藩で年貢増額反対一揆が起こる。 / 堺の商人の納屋(呂宋−るそん)助左衛門が、ルソンより持ち帰った唐傘・茶壷などを秀吉に献上する。秀吉は助左衛門の壷の購買の希望者を募り、助左衛門は数日で巨富を築く。 / 日本で、テンペル・タットル彗星による多数の流星(獅子座流星群)が観測される。 / >
//
// //
//