//
日米航空協定の貨物分野の改定交渉が東京で始まる。 / 平塚らいてうらが新婦人協会の初打ち合せ会を行う。 / 各務支考(かがみしこう)没。67歳(誕生:寛文5(1665))。芭蕉十哲の1人で美濃派の俳人。 / 浄土真宗の北陸布教の拠点とするため、蓮如が加賀との国境に近い吉崎(福井県金津町)に建てていた御坊が完成する。 / サリン防止法に、サリンに類する毒ガスの他、VXガス、ソマン、タブン、マスタードガスも加えられ、取締りの対象になることになる。 / 統一神霊教会が埼玉県神川村で合同見合いを行い、1610組が婚約式を行う。 / 量仁親王が鎌倉幕府に擁立され北朝初代天皇として即位する(光厳天皇)。 / 組織委員会は午前10時までに東京オリンピック・東京パラリンピックのボランティアに5万2249人の応募があったと発表した。 / 神奈川県川崎市の交番で男が銃刀法違反容疑で現行犯逮捕、犯人は同日未明の仙台での事件に感化され自殺願望があった。 / 二本松城が落城する。 / >
//
// //
//