//
世界最長の山岳トンネルの上越新幹線大清水トンネル(22.228キロ)が貫通する。 / アメリカの有力格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスが日本政府発行の国債の格付けを1段階引き下げて最上位の「Aaa」から「Aa1」に変更する。 / 幕府が駄賃銭・駄賃馬の規制を制定する。 / 閣議が、国内産金の通貨用強制買上げ中止を決定する。 / 北朝鮮に拿捕されていた松生丸の田川船長が帰国し、領海侵犯をはっきりと否定する。 / 政府が、行政改革会議の設置を決定する。 / 後鳥羽上皇の命により新古今和歌集が完成する。 / 執権北条政村が引退し、北条時宗が第8代執権に就任する。 / 社会党執行部が党を解党し民主リベラル新党を結成することを提案していたが、村山首相が解党に難色を示す。 / 円融寺を供養する。 / >
//
// //
//