//
竹下登が直子と再婚する。 / 幕府が、鳥居忠政に出羽国山形城を、内藤政長に陸奥国平城を与える。 / 東京・丸ノ内の三菱21号館が、エレベーター付きの初の貸しビルになる。 / 郵便汽船三菱会社が、ウラジオストク航路を開設する。 / 肥後国熊本藩主細川綱利が領内のキリスト教徒33人を捕らえたことを長崎奉行が幕府に報告する。 / 東京宝塚劇場が創立される。社長は小林一三。 / 閣議が、情熱の歌人原阿佐緒(32)との不倫スキャンダルで辞表を提出した東北帝大教授の石原純(40)の休職を決定する。 / 大阪の第百三十銀行が突然休業して支払を停止する。西日本の経済が混乱する。 / 徳仁親王を皇位継承者とする「立太子の礼」が皇居で執り行われる。 / オランダ商館長ドンケル・クルチウス(40)が、オランダ東インド総督の公文書と風説書を長崎奉行に提出する。公文書にはアメリカ艦隊の来航が予告されていたが、幕府は黙殺する。 / >
//
// //
//