//
渤海使が出雲に来着する。 / 徳川継友が江戸の中屋敷で没。39歳(誕生:元禄5(1692))。尾張藩主。弟の松平通春(徳川宗春)が養子となって藩主となる。 / 織田吉法師(織田信長)が織田信秀の3男として勝幡で誕生。 / ハワイの暗号解読班が日本に次の目標がミッドウェイであることを解読して本国に送る。 / 増原防衛庁長官が、天皇の政治利用の発言を行い問題化する。 / 三好長慶の弟の義賢が阿波守護の細川持隆を暗殺する。 / 1991年4月13日の東海大学附属病院の安楽死事件で、横浜地方裁判所が担当の徳永雅仁医師(38)に対して懲役2年執行猶予2年の有罪判決を下す。ここで延命治療中止(尊厳死)の要件と安楽死の要件が示される。 / ニーチェの「ツァラトゥストラ」の翻訳版が刊行される。 / 警視庁が節電実行のための「電力警官」を設置する。 / 熊本市議会で、北口和皇議員が、馬場三則県議会議員から受けたセクハラを認めようとしない議会を「いい加減といわれてもしかたがない」と発言する。 / >
//
// //
//