//
大本営政府連絡会議が、「世界情勢の推移に伴う時局処理要綱」を決定する。武力南進の方針が具体化される。 / 鴻池俊男、没。54歳(誕生:昭和4(1929)/02/23)。フタバヤ靴店社長。 / 自民党の旧田中派が、政治団体「政治局友会」を結成する。派閥の復活が始まる。 / 警視庁が、新庁舎は高塔を撤去する設計変更を決定する。 / 日米構造協議で焦点の公共投資拡大について、海部首相が91年度から10年間で投資総額を430兆円に増額する決断を下す。 / 新聞の夕刊が5年9ヶ月ぶりに復活する。 / 国後島で、和人の酷使に耐えかねて、首長マメキリに率いられたアイヌが蜂起し、和人らを殺害する。 / 花巻空港で名古屋発の日本エアシステムのDC9-41型機がウィンドシアに遭遇したことで着陸に失敗し炎上するが、乗員・乗客77人のうち20人が怪我をしただけで奇跡的に死者を出さずに済む。19日、副操縦士が操縦していたことが判明する。 / 狭山事件。中田家の元使用人(39)が、翌日の結婚式を前に自殺する。しかし埼玉県警はこれ以降養豚場へ出入りする人たちへの集中捜査を始める。 / 女子教育家で跡見女学校を創設する跡見花蹊が摂津に誕生。 / >
//
// //
//