//
大塩平八郎が大坂天満の与力の家に誕生。 / 33歳の脱営兵が吉原で娼妓とピストル自殺する。 / 政府が、アメリカ産オレンジの輸入自由化を決定する。 / 「元治」と改元する。 / 明智光秀が丹波亀山を出発し、京へ向かう。「敵は本能寺にあり」。 / アメリカ大統領が、日露交渉の打開を図るため、日本には賠償金要求の放棄を、ロシアには早期妥結を勧告する。 / 時事新報に、学校体操の父の永井道明が2本杖スキーで滑る写真が掲載される。 / 防衛費をGNPの1%以内とすることが決定される。 / 吉行淳之介が肝臓がんのため聖路加国際病院で没。70歳(誕生:大正13(1924)/04/13)。孤独な男女の性と生を描き、人間存在の深みを探ってきた作家。 / 第13回衆議院議員選挙で、政友会が165議席を獲得して第1党となる。憲政会は121議席で第2党に転落する。 / >
//
// //
//