//
稲葉修元法相が老人性肺炎で没。82歳(誕生:明治42(1909)/11/19)。ロッキード事件で田中角栄を裁く立場を貫いた。 / 黒岩涙香、幸徳秋水、内村鑑三、堺利彦らが「万朝報」に反戦論を執筆する。 / 黛節子が肺がんのため東京都の病院で没。74歳(誕生:大正10(1921)/02/11)。日本民族舞踊家。 / 幕府が諸大名に三河以来の徳川氏関係の資料を提出させる。 / 山梨県だけに残っていた日本住血吸虫病について、山梨県の地方病撲滅対策促進委員会が、1979年以来患者が出ていないとして終息宣言を含む報告書をまとめる。 / 若乃花幹士が第45代横綱に昇進する(栃若時代の始り)。 / 函館市電が脱線し2人が軽傷。 / 松平乗邑が老中に昇進する。 / 平清盛が、藤原信頼派の討伐の勅令を得て重盛に三千余騎をもって内裏攻撃を敢行する。源頼政が平家軍に加担した結果、源義朝らが加茂川を北上して逃走する。 / 西城正三 ラウル・ロハス(米)に15R判定勝ち WBA世界フェザー級王座獲得 / >
//
// //
//