//
任期満了に伴う横浜市長選挙が行われ、現職で自民・社会・新生・公明・民社が相乗りで推薦した高橋秀信(64)が新党さきがけ・社民連推薦の野村隆(40)を大差で破って当選する。 / NHKテレビで、「花の生涯」(舟橋聖一原作、北条誠脚本、冨田勲音楽、尾上松緑主演)の放送が開始される。大河歴史ドラマの始めとなる。 / 幕府が大内教弘から銭1000貫を借用して遣明使の費用に充てる。 / 各地でこの夏1番の暑さを記録し、静岡では38度7分と昭和15年に地元の気象台が観測を初めて以来最高の温度を記録する。東京でも36度4分でこの夏最高となり、30度以上の連続日数が37日間となる(29日には30度を下回る)。 / 上杉景勝が、佐渡を平定して直轄地とする。 / 空前の株式ブームで立会いが混乱し停止する。 / 千葉市でパラチフスが発生する。 / 加藤清正の軍が咸興に入る。 / アイスホッケー日本選手権で、国土計画が全勝で初優勝する。 / 沖縄県沖縄市の市長選挙が行われ、自民・民主推薦の仲宗根正和(61)が初当選する。 / >
//
// //
//