//
寺町大雲寺で、織田信長・信忠200年忌法要が営まれる。 / 衆議院本会議の議長発言で、日韓条約が可決される。 / 木村荘八、没。65歳(誕生:明治26(1893)/08/21)。洋画家。 / 日本赤軍とPFLPのゲリラがシンガポールの石油精製所を爆破する。 / 池田蘭子、没。79歳(誕生:明治29(1896)/01/15)。「女紋」の作家。 / 長崎原爆で被曝し右半身まひとなった被曝者が原爆医療法に基づく原爆症の認定申請を却下した厚生大臣の処分は違法として取消しを求めた「長崎原爆松谷訴訟」で、長崎地裁が原告の請求を認め却下処分を取り消す。 / 赤松政則らが蓮田兵衛の一揆を鎮圧する。 / 幕府が、藩札の発行をあらためて制度化する。 / 長野義言(主膳)が斬刑に処せられる。48歳(誕生:文化12(1815)/10/16)。国学者で、井伊直弼の側近として活躍した。 / 維新の党は江田憲司代表の辞任を受け、国会内で両院議員総会を開き、松野頼久幹事長を新代表に選出した。松野新代表は、後任の幹事長に柿沢未途政調会長を指名した。 / >
//
// //
//