//
自民党総裁選で、佐藤栄作が藤山愛一郎を破り再選される。 / 大相撲名古屋場所2日目、大関若乃花が大翔鳳に敗れ、連敗となる。 / 奈良県天理市の黒塚古墳から、邪馬台国の卑弥呼が魏の皇帝から贈られたとの説がある三角縁神獣鏡32枚と画文帯神獣鏡1枚が出土したことが発表される。 / 大相撲初場所4日目、横綱貴乃花が3敗目を喫する。若乃花、千代大海、小城錦、千代天山だけが4勝。 / ストックホルムで、第24回世界卓球選手権が開幕する(日本は5種目を制覇することになる)。 / 人民大会堂で日中共同声明が調印され、日中の国交が回復する。台湾との国交を破棄することとなる。 / 文部省が、官費留学生が無断で民間に就職することを禁止する。 / 初のアルミ貨(1円)が発行される。 / 尊氏・義詮が後光厳天皇を奉じて入京する。 / 平清盛の娘中宮徳子の子、言仁親王(ときひとしんのう)が3歳で即位する(第81代天皇、安徳天皇)。 / >
//
// //
//