//
東京証券取引所にアジアの企業として初めてマレーシアの持ち株会社YTLが上場し取引が始まる。 / 公明党第4回大会で、竹入義勝が委員長に、矢野絢也が書記長に選出される。 / 鈴木商店が、帝国人造絹糸を設立し、レーヨンの大規模生産が始まる。 / 玉本敏雄が、女性の人身売買でタイのチェンマイ市警に逮捕される。 / テニスのウィンブルドン選手権第9日、男子シングルス準々決勝で、松岡修造(27)が第2シードのアメリカのピート・サンプラスに惜敗する。 / 最高裁が、東大ポポロ事件で「学生集会が政治的・社会的活動である場合は大学自治の範囲外」との判決を下す。 / 弾道ミサイルを発射した北朝鮮に対し、政府が北朝鮮とのチャーター便の認可を取り消すなどの追加措置を決める。 / 第2回日米首脳会談の後、グローバルパートナーシップに関する東京宣言とアクション・プランが発表される。 / 後白河法皇誹謗の罪により、高尾上人文覚を伊豆へ配流する。 / 日本ハムの落合博満(44)がこの季限りで現役を退くことが決まる。10月7日の試合を最後に引退する。 / >
//
// //
//