//
長距離電信電話が開始される。 / 直訴事件の北原泰作2等卒の上告が棄却され、懲役1年が確定する。 / 大阪のエイズ薬害訴訟の第13次訴訟の第1回の口頭弁論が大阪地裁で開かれ、国は原告の主張に対しては争う答弁書を提出し、原告側が菅厚相の発言と矛盾するとして反発する。 / 満州国で、日満経済ブロック化を目的とする新関税税率を公布する。 / 堺市で、祝賀飛行の学童献納機2機が接触炎上する。 / 将軍家綱が家門・諸大名に奢侈を戒める。 / ロンドン発の電送写真がアメリカの新聞に初めて掲載される。 / この月、秋田城が完成する。 / 松平信綱(伊豆守)没。67歳(誕生:慶長1(1596)/10/30)。智恵伊豆と呼ばれた元老中。 / 国際労働会議で、イギリス代表が日本の紡績女工の夜業を非難する。日本代表との間で激論となる。 / >
//
// //
//