//
「ウィンドウズ98」日本語版が全国一斉に発売される。 / 九州福江沖で九州汽船の「若津丸」が風浪のため沈没し、112人が死亡する。 / 最高裁第一小法廷が、目的を問わず、猥せつ物の輸入を処罰する関税法の規定は合憲であるとの判断を下す。個人の観賞用のものも処罰の対象になるとの判断。 / 愛知県豊田市で、中京銀行豊田支店の現金輸送車が、軽乗用車とバイクの2人組に襲われ、輸送車に拳銃4発発砲されて現金9000万円が奪われる。2人組はバイクに2人乗りになって逃走する。 / 幕府が伊予の郡ごとに地頭を補任する。 / 日露協会が日露協会学校を設立する。 / 日韓新漁業協定が発効する。しかし操業ルール作りの協議が物別れになり、互いの排他的経済水域(200カイリ内)での操業はできないという事態になる。 / 後醍醐天皇が幕府に藤崎八幡宮を造営させる。 / 三河の松平清康が大樹寺に多宝塔を建立する。 / 菊池武政が今川仲秋を烏帽子岳に襲撃する。 / >
//
// //
//