//
公団住宅が、初の入居者募集を行う。 / 鎌倉が大火になる。勝長寿院、法華堂などが類焼する。 / 前年12月に成立した「国会議員資産公開法」に基づき、国会議員749人の資産が公開される。 / 信長が、石山本願寺攻撃の総責任者でありながら戦果をあげなかった佐久間信盛父子を高野山へ追放する。 / 圏央道の桶川北本IC - 白岡菖蒲IC間10.8kmが開通、既に開通している区間も合わせ、東名高速道路から東北自動車道までつながる。 / 松山でコレラが発生する。 / 北京で第3回日朝国交交渉が行われる。 / 第2次臨時行政調査会が基本答申を提出し、国鉄・電電・専売公社などの分割・民営化などを提起する。 / 三池闘争。第1組合員が、ホッパー付近に溝を掘って重油やマキを燃やす火のピケラインを作って抵抗する。 / 日本道路公団の外債発行の汚職事件で、東京地検特捜部が公団の経理担当理事だった井坂武彦(54)を収賄容疑で再逮捕し、興銀の元常務で証券部長だった梅津興三(57)を贈賄容疑で逮捕する。 / >
//
// //
//