//
徳川家光が日光社参を行う(〜4.22)。 / 大日本紡績尼崎工場の女子工員1800人が、深夜業廃止による賃下げを恐れて嘆願書を提出する。 / 宋国の貢物の事が評議される。 / 新体操の山崎浩子が統一教会からの脱会を宣言する。 / 第2次池田内閣が成立する。 / 総務庁の「高等教育に関する行政観察結果」で、日本育英会の奨学制度は私立大学の方が国立大学に比べて親の年収が少ないのにも拘らず、奨学生に採用される割合が低くなっていることが報告される。 / 本願寺の顕如の使者が、歳末のお祝いに秀吉の大坂城を訪れる。 / 伊勢の津藩が、藩士に華美な衣服の禁止、生類憐み、火災予防を通達する。 / 日産自動車大争議が始まる。 / 高柳健次郎による高柳式テレビジョンの公開実験が行われる。 / >
//
// //
//