//
宮本共産党議長宅の電話盗聴事件で、東京地裁が創価学会副会長の故北条浩の関与を認めて慰謝料の支払いを命じる判決を下す。 / ソ連の潜水艦L12が樺太からの引揚船小笠原丸を魚雷攻撃し、600人以上の日本人が死亡する。 / 誠仁親王、没。35歳(誕生:天文21(1552)/04/23)。正親町天皇の第1皇子で、書や歌に優れ、歌集として『誠仁親王家五十首』が残される。 / 中国・宜昌で、日本人に対する略奪・傷害事件が起こる(第2次宜昌事件)。 / 府中市の東京競馬場にシルバーシートが設置される。 / 加藤友三郎首相の死去により、山本権兵衛に組閣命令が下る。9月2日、第2次山本内閣が成立する。 / 平清盛(62)が、後白河法皇(53)を鳥羽殿に幽閉し院政を停止させ、政権を奪取する。 / 皇居東御苑で大甞祭が行われる。 / オールナイトニッポンの放送が開始される。 / 北樺太石油が、ソ連と原油購入契約を結ぶ。 / >
//
// //
//