//
日本新党が新たに新会派「改革」を結成し、新生党・公明党が積極的に参加する方針を固める。自民党の渡辺美智雄元副総理がこれに呼応する動きをみせる。 / 中等学校野球大会の準決勝で、中京商業が延長25回、明石中学を破る。 / 幕府が仙台藩主伊達綱宗に不行跡を理由に逼塞を命じる(伊達騒動の始り)。 / 日米通商航海条約が期限切れとなり、無条約時代に入る。 / 幕府が午後6時以後、酔った者の江戸城門の通行を禁じる。 / 大相撲秋場所11日目、大関武蔵丸と前頭1枚目琴の若の対戦が、1980年初場所14日目の北の湖と若乃花の横綱対決以来14年ぶりの水入りとなり、琴の若が上手投げで勝つ。 / 日韓瓦斯が日韓瓦斯電気と改称し、ソウルの電灯、ガス、電車事業を独占する。 / 19時37分、鹿児島県奄美大島近海の喜界島で震度5の地震が起こる。後に最大で3メートルの津波があったことが判明する。 / 臨時閣議で、軍需補償打ち切りの根本方針が決定される。 / 福岡県大牟田市の県道で、ガスボンベを満載したトラックが荷崩れをおこしてボンベを路上に落とし、これに対向車が衝突し引火し、付近の民家にも延焼する。衝突した対向車に乗っていた2人が全身火傷で重傷を負う。 / >
//
// //
//