17813
1951/7/6
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
将軍秀忠が上洛の途につく。 / 日本書紀が完成し奏上される。 / パリのユネスコ本部で、国連難民高等弁務官事務所とそのトップの緒方貞子高等弁務官(68)のユネスコ平和賞の授賞式が行われる。 / 越後の国出羽郡を出羽国とする。出羽柵を設置する(山形県飽海郡で出土した城輪柵と推定される)。 / 全国高校野球の準決勝第1試合で、横浜高校が終盤の連打で明徳義塾に劇的な逆転サヨナラ勝ちをおさめる。 / 大阪大学は、2017年2月実施の一般入試(前期日程)の物理において出題に誤りがあり、再採点の結果、不合格と判定した30名が合格していたと公表した。また、本来は第一志望の学科に合格していたにもかかわらず、不合格と判定され、第二志望の学科に入学した学生も9名いるとした。6月および8月に外部から指摘があったが情報共有せず放置し、12月に再度外部から指摘を受けたことで発覚した。文部科学大臣林芳正は、「ミスがあったことは遺憾だ。こういうことがないようにしっかりやってほしい」として再発防止を求めるコメントを発表した。 / 高良とみ参議院議員が、日本人として戦後初めてソ連を訪問する。 / 一条天皇(法皇)没。32歳(誕生:天元3(980)/06/01)。 / 大阪の南に心斎橋ができる。 / 俳優の三船敏郎が中国青島に誕生。 / >
//
// //
//