//
新羅使が肥後国天草郡に来着する。 / 幕府が大坂駅舎条令を出す。 / 大和の西大寺が炎上する。 / 東京通信工業(後のソニー)の設立式が行われる。総勢20名余りの会社。社長は前田多聞。 / 参議院本会議の傍聴席で、反戦地主ら21人が逮捕される。 / 東京銀座の東京温泉に、初めてトルコ風呂が登場する。 / 松平容保が江戸四谷の美濃高須藩邸に松平義建の子として誕生。 / 静岡県熱海市で開催中の日本共産党第21回党大会で、宮本顕治議長(88)が名誉議長として登録され、議長を辞めて党の第一線から退くことが決まる。 / 国鉄が、速度向上を目指して高速運転試験を実施する。 / 加賀の一向一揆が、大一揆と小一揆に分れて内紛を始める。 / >
//
// //
//