//
大蔵省が昭和36年度の926億円減税案を決定する。 / 東京都中野区が、自治体として初めて「護憲・非核都市」を宣言する。 / 郵政省と電通省が人員整理を発表する。 / 来日中のキューバのカストロ国家評議会議長が村山首相と会談する。 / 東京で、酒抜きの「非常時結婚式」が行われる。 / 水上競技連盟が、神宮外苑にプールを建設することを決める。 / 奈良東大寺大仏殿の落慶供養が4月8日まで行われる。 / 山陽本線の網干駅で列車が衝突し、65人が死亡する。 / ダイエーが、忠実屋の株式公開買付けの成功を発表する。41.9%の株所有となり忠実屋はダイエーの傘下となる。 / オウム真理教の落田薬剤師殺害事件で、麻原彰晃の妻の松本知子(36)が、殺害に同意していたとして殺人容疑で警視庁に逮捕される。 / >
//
// //
//