//
東本願寺の大谷光瑩(こうえい)上人に率いられた僧侶180人余が函館に到着し、教化普及のほか札幌附近の道路工事に携わる。 / 徳川家康が山城伏見城西ノ丸に移る。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会の出場権をかけたアジア地区最終予選B組の日本対韓国がソウルのオリンピック・スタジアムで行われ、日本が2−0で快勝する。 / イモ泥棒の母娘を感電死させた男に懲役2年の判決が下る。 / 田中最高裁長官が、松川事件裁判批判を非難する。 / 虎の門事件で辞職した元警視庁警務部長の正力松太郎が、経営難の読売新聞社を買収して社長に就任する。これに反発して多くの記者が退社する。 / 北朝鮮が、コメの追加支援を日本の与党関係者に要請する。 / 具志堅用高が世界チャンピオンの座を失う。 / ロシア使節ラスクマンらが根室に上陸して越冬施設に入る。 / 総務省はふるさと納税の返礼品の価格について、寄付額の3割までに抑えるよう全国の自治体に要請。 / >
//
// //
//