//
源頼朝が上洛のため鎌倉を発つ。 / 衆院で可決された婦人公民権法案が、貴族院で否決される。 / 景行天皇が日本武尊に熊襲討伐を命じる。 / 東京都文京区の東京大学キャンパス付近でガス漏れ事故が発生。その影響で本郷通りを含めた現場一体の道路が全面通行止めになった。付近で雑居ビルの解体工事が行われており、その際に作業員が誤ってガス管を切断してしまったことが原因だとみられる。 / 西園寺公望誕生。 / 大蔵省が、1998年度の国家公務員1種の採用内定者を発表する。内定17人のうち2人は東大法学部と慶大経済学部の女性。女性2人は33年ぶり。 / 阿部定が品川区の旅館で逮捕される。 / 前穂高岳東壁を登攀中の三重大生(19)が、ザイル切れで滑落死する。使用していたザイルは、従来の麻ザイルようりも強いとメーカーが保障したナイロン・ザイルで、この後ザイル論争に発展し、井上靖の小説「氷壁」の題材となる。 / 青山火事。江戸・青山西権田原西丸先手の久須美六左衛門同心伊藤専蔵宅から出火し、青山から麻布、白金、高輪へと延焼し、武家屋敷400軒、寺院187軒、町屋126町が焼失する。 / 前市長が突然辞職した狛江市の市長選挙が行われ、共産党の矢野裕(49)が当選する。現職では全国で唯一の共産党市長となる。 / >
//
// //
//