//
東海林太郎、没。73歳(誕生:明治31(1898)/12/11)。直立不動の姿勢で歌う歌手。 / 厚生省が、5人以上の多子家庭に大臣賞を贈ることを決める。 / 成田空港の拡張計画用地内に残る農家8戸のうち、三里塚・芝山連合空港反対同盟小川派の代表だった小川嘉吉(72)が、用地外への移転に合意していることが明らかになる。翌日正式に表明する。 / 鉄道学校(のちの岩倉鉄道学校)が開校する。 / 2020年東京五輪の開会式まであと5年となり、大会組織委員会が東京五輪・パラリンピックのエンブレムを発表し、国内外の104作品からアートディレクターの佐野研二郎の作品が選出された。 / 長野県飯田市で大火があり、4010戸が焼失し、1万7000人が被災する。 / 不登校児らを収容する広島県三原市の民間施設「風の子学園」で、鉄製コンテナに監禁された園生兵庫県姫路市の市立中学3年の少年(14)ら2人が熱射病で死亡する。 / 新労働党が結成される。 / 山城・河内両国に、それぞれ3つずつの氷室を増設させる。 / 文壇全体の発起による、田山花袋と徳田秋声の誕生50年祝賀会が開催される。 / >
//
// //
//