//
紀古佐美、没。65歳(誕生:天平5(733))。公卿、征東大使で阿弖流為に大敗した。 / この頃、雪舟等楊が『天橋立図』を描く。 / 全日本民間労働組合協議会(全民労協)が、1年後に日本民間労組連合会(連合)に発展改組することえを決定する。 / 公正取引委員会が、国公立大学の医療機関にX線撮影用のフィルムの入札をめぐって談合を行っているとしてフィルム業者数社の立ち入り検査を行う。 / 清河八郎に対し、北町奉行浅野備前守から正式に赦免の沙汰がおりる。 / 加藤喜美枝が脳腫瘍のため東京都目黒区のひばり御殿の自宅で没。68歳(誕生:大正2(1913))。美空ひばりの母で、マネージャー、プロデューサーをつとめ一卵性親子と言われた。 / 橋本龍太郎首相が、オルブライト米国務長官と会談し、沖縄駐留の米海兵隊について話し合う。 / 小牧近江、没。84歳(誕生:明治27(1894)/05/11)。フランス文学者。 / この年、東国で「延徳」「正享」「福徳」、薩摩で「永伝」の私年号が使用される。 / 大阪で、大日本同胞融和会が結成される。 / >
//
// //
//