//
小野寺丹女が京都で絶食して自殺する。赤穂浪士小野寺十内の妻。 / 松岡外相が、グルー駐日米大使と会談する。 / 東京帝大で社会運動団体「新人会」が結成される。 / 秀吉の遺命に背いて、婚姻策をおしすすめていた家康に対し、前田利家・宇喜多秀家・毛利輝元・上杉景勝と五奉行が、その違背行為を難詰する。 / 信越線熊の平のトンネル入口で大地崩れが起こり、駅舎が破壊され、生き埋めになった50人が死亡する。 / ドイツ文学の専門家で東京大学教授・慶應義塾大学教授となる相良守峯が鶴岡に誕生。 / 1951年のボストン・マラソンで優勝した田中茂樹(67)宅から5月に盗まれた金メダルが宇都宮市内のブラジル人無職男性(19)宅から見つかり、持ち主に返される。 / 桜田門事件の李奉昌に対し、大審院が死刑の判決を下す。 / 内務省が看護婦規則を公布する。 / 夜、夏目漱石が文部省派遣の留学生としてロンドンの大英博物館の近く、ガワー街のスタンレー・ホテルに着く。 / >
//
// //
//