//
野間清治没。61歳(誕生:明治11(1878)/12/17)。講談社創立者。 / アラビア石油㈱が設立される。 / 鏡里が第42代横綱となる。 / 老中首座の水野忠邦が改革断行の宣言を行う(天保改革)。 / 鄭家屯(ていかとん)駐在の日本軍が奉天軍と衝突する(鄭家屯事件)。 / 鹿島とも子の長女の拉致監禁事件で、長野賢策(45)が再逮捕され、三沢靖(30)が指名手配される。 / 橋本龍太郎首相がドイツのコール首相に電話を入れ、日露首脳会談の成果を報告し、日露首脳会談を側面支援したコール首相に謝意を伝える。 / 須磨友が丘高が、土師淳君殺害事件で「生徒の安全が確保できない」として翌日から予定していた文化祭の中止を決定する。 / 自由連合が、所属代議士の政治団体を経由した借金で前年の党収入を8割水増しして政治交付金を満額確保していたことが明らかになる。 / 坂上田村麻呂が、蝦夷の頭領の阿弖流為が投降してきたことを報告する。 / >
//
// //
//