//
頼家病死として、朝廷は千幡を鎌倉第3代征夷大将軍に任じ、名を実朝とする。 / 都清掃工場に反対する男が、煙突の上に84時間篭城する。 / 阿部信行内閣が成立する。 / NHKテレビが「こんにちは奥さん」で「母と子の性教育を考える」シリーズを放映し、初めて性教育を扱い話題となる。 / 高級たばこピースが発売される。ただし、日、祝日に1人1箱だけに限られる。 / TBSが「時間ですよ」の放映を開始する。 / 早川雪洲、没。87歳(誕生:1886/06/10)。ハリウッドの国際的スター。 / 総評が1990年を目標に、総評を解体して統一ナショナルセンターを結成するという運動方針を決定する。 / 京成電車に初の女性運転士が登場する。 / 法隆寺金堂の釈迦三尊像の台座内から、仏の守護神の天部(てんそん)の下書きの墨絵が見つかったことが発表される。623年ごろに描かれたものらしく、日本最古級の墨絵の発見となる。 / >
//
// //
//