//
田中舘愛橘、没。95歳(誕生:安政3(1856)/09/18)。物理学者で文化勲章を受章した。 / 知事選は、現職で大阪維新の会幹事長の松井一郎が、自民推薦で民主・共産支援の元大阪府議会議員の栗原貴子らに大差をつけ再選。市長選は維新公認の新人で前衆院議員の吉村洋文が、自民推薦で民主・共産支援の前大阪府議会議員の柳本顕らを退け初当選を果たした。今回のダブル選挙は、大阪維新の会VS自民党を中心とする「反維新勢力」との構図となったが、いずれも維新の候補が勝利する結果となった。 / 東京商業銀行の富籤類似貯金が禁止される。 / 厚生省の調査研究班が、各地で見つかったO157の遺伝子DNAの特徴を分析して菌の類似性を調べた結果、堺市と岡山県邑久町ではパターンが大きく異なり、大別すると菌は3グループに分けられるとする中間報告をまとめる。 / 蘭印政権が、在留邦人の資産凍結を布告する。 / インド僧の菩提僊那(ぼだいせんな)と唐僧の道せんが来日する。 / 女子テニスのフェド杯が名古屋で行われ、伊達公子がダベンポートにストレートで敗れる。杉山愛も敗れる。 / 初代ミスニッポンの女優になる山本富士子誕生。 / 第2次橋本政権の発足に伴う自民党役員の焦点となっている自民党幹事長に、加藤紘一が留任の方向であることが明らかになる。 / 松平正直、没。72歳(誕生:天保15(1844)/02/26)。宮城県知事・熊本県知事・内務大臣を歴任した。 / >
//
// //
//