//
放送技術研究所が、週1回のテレビ実験放送を開始する。 / 17年ぶりに早慶レガッタが復活する。 / 作家・海音寺潮五郎誕生。 / 南方熊楠、没。75歳(誕生:慶応3(1867)/04/15)。生物学、民俗学。 / 愛知県豊橋市の国立豊橋技術科学大学のG棟3階の薬品室からアジ化ナトリウムが入ったガラス瓶が紛失する。盗んだのは愛知県渥美町に住む25歳の鬱病の女性で、女性はこれを飲んで自殺する。 / 日韓基本関係条約の仮調印が行われる。 / 北京で、第1回日中閣僚会議が開かれる。 / 日本シリーズ第1戦が横浜スタジアムで行われ、横浜が西武を9対4で破る。 / 村山内閣の資産が公開されるが、これに先立ち田沢法相が立正校正会からの借入金が申告漏れで修正申告を行ったことを自ら明らかにする。資産の最高は河野外相の15億6000万円。 / 東名高速道路上り線の日本坂トンネルの中で観光バス3台を含む9台が関連する事故が起こり、数十人が怪我をする。 / >
//
// //
//