//
マンション問題で、経済企画庁が管理組合設置の義務化と、施工者に10年間の補修責任を持たせることを提言する。 / 駆逐艦でのガダルカナル島への食糧輸送が失敗する。 / ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が横浜に到着する。 / ホンダ、トヨタの乗用車販売が、米国1〜7月でクライスラーを抜く。 / 共産党機関紙「アカハタ」が復刊される。 / テレクラで待合わせた女性が強盗となって財布を奪う事件が渋谷区で起こる(次の日に墨田区で同様の事件が起こる)。 / 広瀬健一被告が松本智津夫の裁判に出廷し、松本を痛烈に批判する。 / 斯波義廉(よしかど)の武将だった朝倉孝景が、幕府から越前守護に任じられる。西軍だった孝景が細川勝元に東軍への寝返りの代償として守護を約束されていたが、それが結実したことになる。下剋上の始り。 / 臨時教育行政調査会が設置される。学校統廃合や教員整理案などが諮問される。 / 下関と韓国の釜山を結ぶ関釜フェリーが就航する。 / >
//
// //
//