//
吉野作造らが思想団体「黎明会」を結成する。 / 京畿諸国に土一揆が蜂起して幕府に徳政を要求する。 / 庄内藩が養蚕館を川北遊佐郷に開設する。 / JR東北線の上野発札幌行きの寝台特急「北斗星3号」が、埼玉県川口市のJR川口駅近くで、列車無線で数秒間「止まれ止まれ」という信号を受信して1分間停車する。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会アジア第3代表決定戦がマレーシア・ジョホールバルのラーキンスタジアムで行われ、日本が延長Vゴールの末、3−2でA組2位のイランを破り、W杯出場を決める。 / 警視庁が電気鉄道による事故防止を訓令する。 / 幕府が、対立する富樫成春・泰高をそれぞれ加賀半国の守護に任命する。 / 九条頼経が入洛する。 / 伊東甲子太郎らが新撰組を分派し高台寺月真院に移る。 / NHKの全国放送網が完成する。翌日からの天皇即位礼の中継放送のため、急ぎ開通させる。 / >
//
// //
//