//
徳川秀忠が家康の遺骸の改葬にともない日光へ向けて出発する。 / 高峰譲吉がニューヨークで没。69歳(誕生:嘉永7(1854)/11/03)。ジアスターゼの発見の化学者。 / 幕府が大友・少弐両氏に鎮西の警護を命じる。 / ドジャースの野茂投手が、フィリーズ戦で6勝目をあげる。 / 荻野久作が第13回病理学会総会で「人類の黄体の発生について」と題する研究を発表する。 / 福澤諭吉「福澤全集」が発刊となる(5月13日まで、5巻)。 / イギリス船が浦賀に入港する。 / いわさきちひろ、没。55歳(誕生:大正7(1918)/12/15)。純粋な子供の絵を描き続けた。 / 新潟県西部の積雪が5メートルを超え、家屋損壊が続出する。 / 日本の消費税率が8%から10%に引き上げられた。ただし、酒類・外食を除く飲食料品など一部の商品については税率を8%に据え置いた(財務省はこれを軽減税率制度と称している)。 / >
//
// //
//