//
江田三郎、没。69歳(誕生:明治40(1907)/07/22)。社会党副委員長を勤め、離党後社会市民連合を発足させた。 / モスクワ駐在日本総領事館が引き揚げ、日ソ関係が断絶する。 / 日赤が、従軍看護婦不足のため規則を改正し、新たに高小卒で養成期間2年の乙種看護婦(準看護婦)を設ける。 / 鷹司祺子が入内し翌日女御となる。 / 東京府看護婦会連合会が設立され、発会式が行われる。 / 幕府が、庄内を最上義光に領させる。上杉の庄内支配が終わる。義光は庄内3郡と由利郡を加封されて52万石の大大名となる。 / アジア欧州会議(ASEM)の第1回経済閣僚会合が千葉市で開幕する。 / 経団連の石川一郎会長が辞任する。後任には石坂泰三東芝社長が就任する。 / 第13回アジア競技大会・バンコク大会が閉幕する。金メダルは中国129、韓国65、日本52。 / 日本軍が中国南東部への戦略爆撃を開始する。 / >
//
// //
//