//
高山樗牛が、肺結核のため平塚で没。32歳(誕生:明治4(1871)/01/10)。作家・評論家で文学博士。 / 全国廃娼大会の会場に、洲崎遊廓の娼妓2人が逃げ込む。 / 庄内藩が、藩士の商売を禁止する。 / 日米通商航海条約が期限切れとなり、無条約時代に入る。 / 在日米軍東富士演習場の管理権を防衛庁に移す使用転換協定が調印される。 / アメリカの世界一周旅行団の一行が来日する。 / 幕府が江戸在住の6名に合力米を与える。 / 梶山静六官房長官が、閣議で戦後50年の女性の歩みをまとめた「1995年版女性白書」を報告する。「早婚で育児や家事に専念」していた50年前に比べ、最近は「未婚の増加による晩婚・晩産化が進み、育児後も働き者」との女性像が浮かぶ。 / 足利義政が出家する。 / 前年4月の静岡県議選挙で当選し、元選挙運動員が公選法違反で有罪が確定した瀬川芳孝(54)に対して連座制の適用を求めた行政訴訟で、最高裁が元運動員を「秘書」と認定し、瀬川議員の上告を棄却する。瀬川議員がただちに議席を失う。 / >
//
// //
//