//
この月、伊豆国の河津祐泰が狩場で工藤祐経に殺される。 / 武田勝頼が長篠から兵を進め、吉田城(家康在城)外の牛久保二連木に放火する。 / 政府軍が、会津藩の火薬庫のある城東南の小田山裾を占領する。 / 森本孝順(きょうじゅん)が老衰のため奈良市の病院で没。92歳(誕生:明治35(1902)/11/17)。律宗管長で唐招提寺81世長老。 / 土佐国に専売反対一揆が起こる。 / 厚生省が厚生科学研究所を設立する。 / 前将軍義政に仕える同朋衆の能阿弥が座敷飾りの伝書「君台観左右帳記(くんだいかんそうちょうき)」を大内政弘に贈る。 / マレーシア航空の旅客機370便(乗客乗員239人)がタイ湾のトーチュー島付近で消息を絶つ(マレーシア航空370便墜落事故)。 / 人工甘味料ズルチンの販売が許可される。 / 蒙古軍が対馬の西海岸に達する(対馬の戦い、文永の役の始り)。 / >
//
// //
//