//
柏崎の東京電力柏崎刈原原子力発電所で送電線に落雷し、原子炉の4号機が自動停止する。 / 仮谷事務長が拉致されて殺害された事件と元ダンサーの長女が監禁された事件で逮捕監禁致死と監禁の罪に問われたオウム真理教の元「東信徒庁」トップの飯田エリ子(37)に対する控訴審が開かれ、東京高裁が懲役7年の1審判決を破棄し懲役6年6月の判決を言い渡す。 / 幕府が衣服調度などの奢侈を禁じる。 / カラコルム山脈にあるスキルブルム峰(7360メートル)付近で雪崩が発生し、下山途中だった神奈川県の高校教師らでつくる「神奈川ヒマラヤ登山隊1997」のメンバーがまきこまれ6人が死亡し5人が負傷する。 / 秋田藩が政務所として城内に会所を設置し、藩の機構改革を行う。 / 東大運動会でヤード制を改めてメートル制を採用する。 / 茂平次(鳥居耀三の手下)が、旧悪をあばかれ、父の敵として熊倉伝十郎に殺害される。45歳(誕生:享和2(1802))。 / 織田敏定と織田伊勢守が尾張下津で戦う。伊勢守は熱田に退く。 / 新潟・山形など裏日本に豪雪が襲い、国鉄が混乱する。 / 地租特別修正許可が布告され、地価が今後5年間さらに据え置かれることが決まる。 / >
//
// //
//