//
瑞龍院日秀(とも)没。92歳(誕生:天文3(1534))。豊臣秀吉の姉で関白秀次の母。 / 全国商工業者大会が、営業税全廃を決議する。 / 東京—長崎間の郵便が開設される。 / 男女混合パフォーマンスグループ・AAAがこの日をもって無期限で活動を休止。 / 大川周明、北一輝らが国家主義団体「猶存社」を結成する。 / 四国の水がめ、高知県の早明浦ダムの貯水率が100%となる。 / ドジャースの野茂投手が、フィリーズ戦で6勝目をあげる。 / 午前8時、日本版無人スペースシャトルの開発を目指す超音速飛行実験機「ハオフレックス」を搭載したJ1ロケット1号機が種子島宇宙センターから打ち上げられる。ハイフレックスは大気圏突入後、最大マッハ15で飛行し、小笠原諸島・父島沖の太平洋上に着水する。しかし機体と浮袋を繋ぐロープが切れ、機体は海中に沈み回収できず、14項目のうち2項目のデータが得られず。 / 富士写真フイルムが設立される。 / 上原正吉、没。85歳(誕生:明治30(1897)/12/26)。大正製薬オーナー。 / >
//
// //
//