//
東福門院和子、没。72歳(誕生:慶長12(1607)/10/04)。2代将軍秀忠の娘で後水尾上皇の中宮。 / 新橋−京橋間に鉄道が設置される。 / 丹下健三らが設計した代々木の国立屋内総合体育館の落成式が行われる。 / 三池闘争。第2組合員253人が強行入坑し、警官隊と第1組合に多数の負傷者がでる。 / 徳川継友が江戸の中屋敷で没。39歳(誕生:元禄5(1692))。尾張藩主。弟の松平通春(徳川宗春)が養子となって藩主となる。 / 日本初のボーナスが三菱系の企業で支給される。 / 芹沢鴨が、平山五郎、平間重助とともに八木邸で近藤勇らに暗殺される。37歳(誕生:文政10(1827))。新選組局長。 / ベイシティローラーズ武道館公演で、40人の少女が失神する。 / オウム真理教の「建設省」の裏の実働部隊の1人と見られている池田悦郎(36)が上期一色村の施設内で逮捕される。 / 東京帝大のフランス人講師コットがフランス語の私塾を開く(後のアテネ・フランセ)。 / >
//
// //
//