//
証券市場の門戸が開放される。 / 社会主義者の堺利彦・加藤時次郎らが、成人男子すべてに選挙権を与える普通選挙の請願と普通選挙演説会開催を協議するが、弾圧により演説会を中止する。 / 陸軍大将・乃木希典誕生。 / 梅雨前線の停滞で佐賀県など北九州に豪雨が襲い、多くの家屋が浸水する。豪雨は4、5日続き、各地に大きな被害をもたらす。 / 東北帝大に、医学と工学の専門部が設置される。 / 東宮御所で開かれた茶会で皇太子浩宮が小和田雅子に初めて会う。 / 東京帝大がドイツから最新式の地震計を購入する。 / アジア大会の馬術個人で44歳の主婦八木三枝子が金メダルを獲得する。 / 陸軍による、日本と満州の間の飛行が本決まりとなる。 / 東京で初の反公害全国集会が開かれる。 / >
//
// //
//