189
661/2/10
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
オウム真理教の松下悟(29)の供述により、新宿の地下街で使った青酸ナトリウムが栃木県大平町の大山町で発見される。 / 名古屋地裁で、オウム真理教最古参の女性幹部大内早苗(38)の第4回公判が行われ、大内は教団では「だれも救われなかった」と語る上申書を読み涙する。 / 天台宗をもたらす最澄が誕生。 / 作家・長谷川伸誕生。 / 江戸で火災が起こり、神田・日本橋方面の下町が焼失する。焼失町数68、町なみの家数3000余、住宅や長屋をあわせると8、9千を焼失する。 / カラコルム第2の高峰K2への未踏ルートからの登頂を目指していた日本山岳会東海支部の登山隊が登頂に成功し、田辺治隊長、鈴木幹夫隊員、中川邦仁隊員が山頂に立つ。 / 慶應義塾大学の評議員会が学費値上げを正式に決定する。その日のうちに小金井の工学部キャンパスが中心に学費値上げ反対のクラス討議が行われ、三田への行進が始る。学生の闘争委員会は2000名で組織され、慶應義塾大学は、建学以来最大の学生運動を経験する。 / 大阪府愛犬家連続殺人事件の犯人上田宣範被告が、静岡で4年前から行方不明となっているパチンコ店員殺害も自供する。 / 永井荷風がアメリカ留学へ出発する。 / 三浦和義が、殴打事件での最高裁の判決に異議申し立てを行う。 / >
//
// //
//