//
酒井忠次(62)が眼病を患ったため一智と号して京都の桜井屋敷に隠居する。酒井家次が第2代を継いで吉田城を領する。 / 芳春院(まつ)没。71歳(誕生:天文16(1547))。前田利家の妻。 / 高良とみ参議院議員が、日本人として戦後初めてソ連を訪問する。 / 僧尼令により、農民の違法の出家が禁じられ、僧行基(50)らの活動が禁圧される。 / 幕府が水野守信を大坂町奉行に任命する。 / 所得税不正控除還付事件で、名古屋地裁が近藤豊代議士(59)に対して1年6月の実刑判決を下す。 / ヘンリー3世が、ロージャ・バイゴッドら7名の諸侯が要求した国政改革に同意する。 / 気圧の単位がmb(ミリバール)からhPa(ヘクトパスカル)になる。1000mbは1000hPa。 / 京都に大雷雨が襲う。 / 大川橋蔵、没。55歳(誕生:昭和4(1929)/04/09)。俳優。 / >
//
// //
//