18698
1958/2/4
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
任期満了に伴う維新の党の代表選が開票され、松野頼久代表が小野次郎総務会長を破り、再選 / 東京に、中央気象台開設以来の大雪が降る。 / 政府が、俳優の故渥美清に国民栄誉賞を贈ることを決める。 / 生き残った沖縄守備隊や学徒兵などが最後の総攻撃をかけて全滅する。 / 将軍綱吉は、生類憐みの令の一環として、江戸市中で飼育されている金魚の数を、飼育者が正確に申告するように命じる。 / 幕府が、京都、大坂、堺の商人に長崎外国貿易の期日や金銀兌換などの規則を出す。 / 三菱電機が人工衛星の生産工場を開場する。 / 東京の巣鴨で大火があり、590戸が焼失する。 / 衆議院内閣委員会が、中央省庁の内部文書など行政文書を求めに応じて原則公開する情報公開法案を全会一致で可決する。 / 関東地方や北海道にある信用金庫で、この日朝にシステム障害が発生し、店舗窓口やATM(現金自動預け払い機)での現金の引き出しや振り込みが一時的に利用できない状況となる。午後1時ごろまでに全ての復旧が確認されたが、原因は調査中。北海道(札幌市)、室蘭(北海道室蘭市)、旭川(北海道旭川市)、水戸(水戸市)、青木(埼玉県川口市)、西武(東京)、横浜(横浜市)、湘南(神奈川県横須賀市)の8つの信金で、ともに日本ユニシスの同じシステムを使用している。 / >
//
// //
//