18717
1958/3/19
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
第2次佐藤栄作内閣が成立する。 / スポーツ史上初のテレビ・カラー放送が大相撲の中継。 / 午後6時過ぎ、和歌山市内の自治会の夏祭りで出されたカレーライスを食べた人たちが腹痛などを訴えはじめ、64人が救急車で病院に運ばれる。翌日までに自治会の谷中孝寿会長(64)、田中孝昭副会長(53)、小学校4年生の林大貴君(10)、私立高1年の鳥居幸さん(16)の4人が死亡する。翌日、青酸化合物が検出されたと発表される(後に青酸化合物ではなく、砒素による中毒と判明することになる)。 / "クレーギー(Craigie,Sir Robert Leslie)没。75歳(誕生:1883/12/06)。駐日英特命全権大使。""""" / 宇都宮市の体験学習施設「市冒険活動センター」で、合宿していた中学1年の男子生徒が、注射針が入ったフライドポテトを夕食に食べて怪我をする。注射針は外国製と見られる。 / 甲子園球場にラッキーゾーンが設けられる。 / 頼朝の妻の政子が千幡(実朝)を生む。 / 西日本の強い降雨のため、前年渇水に悩まされた松山市の水源となっている石手川ダムの貯水率が99.3%となり、1年8ヵ月ぶりに放水を始める。 / この日に記録されたマイナス9.2度が東京の最低気温となる。 / 坂上田村麻呂、没。54歳(誕生:天平宝字2(758))。征夷大将軍だった。 / >
//
// //
//