//
新自由クラブが、田川誠一代表、山口敏夫幹事長を正式決定する。 / 源頼朝夫妻が東大寺供養に臨席するため数万の兵を率いて鎌倉を発つ。 / 鹿児島県の九州電力・川内原発2号機は、フル出力運転に入る。川内原発は8月に再稼働した1号機と合わせ、およそ180万キロワットの電力の供給が復帰したことになる。2号機は原子力規制委員会の最終検査で問題がなければ、今月中旬に営業運転に移行する予定。 / 科学研究所で国産初の金属ウランが製造される。 / IUPAC、前年末に認定された4つの元素(113番、115番、117番、118番)の名称案および元素記号案を公表、日本の理化学研究所のグループが発見した113番元素は「ニホニウム(nihonium, 元素記号:Nh)」と名付けられたことが判明。約5ヶ月間のパブリックレビュー(意見公募)の後に正式決定となる見通しで、そのまま採用された場合、初めて日本由来の名前が周期表に載ることとなる。 / 峠三吉、没。36歳(誕生:大正6(1917)/02/19)。詩人。 / 前々年以前の負債の利息の徴収を禁止する。 / 幕府が、大目付に江戸図の改定を命じる。 / 「出雲風土記」が完成する。 / 首都高速道路公団法が公布される。 / >
//
// //
//