//
鈴木三重吉編の『「赤い鳥」童謡』が発売される。 / 経営が破綻したコスモ信用組合が、関係するノンバンク「アポロファイナンス」の不良債券を同信組に写し替え、資金繰りが悪化した同社を「救済」していたことが明らかになる。 / 安全信用組合から、山口仁枝の「むさしの厚生文化事業団」へ5000万円が振込まれる(95年に発覚した不正融資)。 / 神奈川県警と警視庁、広島県警の合同捜査本部が、1992年7月23日に都立広尾病院の医師と美容院経営者の2人を監禁して医師の所持金を奪った後、山中に埋めて殺害したとして、東京の貿易会社「廣州貿易」社長高橋義博(46)ら4人を強盗殺人の疑いで逮捕する。 / 言語学者になる金田一京助が岩手県に誕生。 / 中野区議会が、教育委員準公選条例改正案を可決する。 / 日立製作所が取締役会で、翌年4月1日付けで金井務社長が退き、後任に庄山悦彦副社長(62)を起用することを決める。 / 三井銀行と太陽神戸銀行が合併を発表する。 / 全日本農民組合連合会(全日農)が結成される。 / 京に居る源義経が後白河法皇に頼朝追討の院宣を要請する。 / >
//
// //
//