//
ビルマとの経済技術協力協定・借款の交換公文が調印される。 / 山一証券の利益供与事件で、東京地検特捜部が法人としての山一証券、元専務でエクイティ本部長だった井山日出邦(58)ら5人と総会屋の小池隆一(54)を起訴する。 / テレビゲーム機器のセガ・エンタープライゼスが、アメリカの発明家との特許権侵害訴訟で4300万ドルを支払い和解する。 / 上野寛永寺での綱吉の葬儀中、加賀大聖寺新田藩主前田利昌が大和柳本藩主織田秀親を刺殺する。 / 北条時行軍が各地で足利直義軍を破る。 / B29による空襲で、慶應義塾大学医学部の施設6割が焼失する。入院患者は全員救出される。 / SIMロックの解除が義務化。 / 全国52の相互銀行が普通銀行に転換する。 / トマス・オブライエン駐日米国大使が、日本人労働者の渡航制限の厳重な励行を文書で申入れ、日本も自主規制を約束する。 / 日銀の5月の短期経済観測調査(短観)が発表され、景気は回復しつつあるものの、そのテンポは緩やかであることが判明する。 / >
//
// //
//